淡路島・TAKAMURA COFFEE ROASTERS㊗️2022年1月プレオープン❗️もっちりドーナツも美味しかったよ〜😊

2022年1月23日に淡路市生穂にプレオープンした「TAKAMURA COFFEE ROASTERS」に遊びに行ってきました🚗💨
大阪でワインとコーヒーの専門店をされているTAKAMURAさんが、淡路島で工場兼カフェを作った感じですね。
なので、店舗がドーーーーンと、デカイ😆

コーヒー専門店ということで、コーヒーが美味しいのはもちろんだったのですが、フードメニューも魅力的。
特に、ドーナツはいい感じでした👌
美味しくて、その場ですぐリピートしちゃいましたからね😋
商品POPに「日本全国からドーナツのプロが英知を総動員❗️」とありましたが、どなたが作ったんでしょう😁

もっちり食感のプレーンドーナツは、コーヒーとベストマッチでした❗️

素材には、北坂さんの卵と淡路島牛乳😊
国産小麦を使用されているそうです。安心ですね👌
1個200円。これは手土産にも良いと思います。

どうでもいい話を挟みますと、ドーナツを裏返したら、お尻みたいでした😆

ソフトクリームも美味しかった❗️
コーヒー専門店らしく、コーヒーソフトなのですが、週替わりで味が変わるそうです。

この日のソフトクリームは、確かエチオピアだったかな😙
2022年4月にグランドオープン予定とのことですが、その際は、もう少しフードメニューが増えるかもと、店員さんが教えてくださいました。
ちなみに、店員さんは皆さんとっても素敵な方でしたよ😊
TAKAMURA COFFEE ROASTERSのメニュー

ドリンクメニューが見えないかもしれませんが、だいたい450〜600円くらいです。
メニューは変更等がありますので、参考程度にご覧ください🙇♂️
TAKAMURA COFFEE ROASTERSの行き方

TAKAMURA COFFEE ROASTERSは、淡路市生穂エリアにあります。
淡路市役所の道を挟んで向かい側あたり。大きな建物ですし、周辺もひらけているので迷うことはないと思います。
駐車場もご覧の通り、100台は停められそうでした😁

TAKAMURA COFFEE ROASTERS店内の様子

建物内に入ると、中央に四角いカウンター。まずはこちらで注文とお会計を済ませる感じです。
裏側に回ると、ドリップコーヒーを中心に、ドリッパーやポットなどのアイテムも販売されていました。

建物は、カフェと工場の大きく2エリアに分かれていて。
手前がカフェスペースです。
席は1Fにもあるのですが、

2Fにも上がれるようになっていて

ものすごい数の席数があります😆

IKEAクラスの広さですね😁

思わず、冷暖房の費用はどれほどなのだろうと心配してしまうのですが、冬場は奥の工場を動かす熱をうまく持ってきているんですかね。それならいいのですけど。
ちなみに2Fのテラスにも出ることができました。チラッと海も望めました😊

建物奥に足を運ぶと、コーヒー工場を窓越しに見学できます。

もちろん、2Fからも工場を見下ろせます。

こういった工場の日常風景って、何でずっと見ていられるんでしょうね。
舞台裏をこっそり見ているワクワク感があるんですかね。
なんなら、動物園の飼育員さんみたいに、働いている人がこっちに手を振ってくれないかなぁ〜なんて、期待しちゃったりもして😁
興味がある方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいませ🤗
TAKAMURA COFFEE ROASTERSの基本情報

営業時間 | プレオープン期間中/10:00-17:00(土日祝は18:00まで) |
定休日 | プレオープン期間中/火曜、水曜 |
住所 | 兵庫県淡路市生穂新島5番8 |
電話番号 | 0799-64-0281 |
SNS | https://www.instagram.com/takamura_factory_and_cafe/ |
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願いします🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません