淡路島・水品堂でランチ❗️人気のオムカレーは、トロトロ牛すじが入って、うんめ〜🤤アイスコッパは新食感のデザート😋

この日は、ずっと気になっていたお店シリーズから、淡路市富島にある「カフェ 水品堂」さんでランチをしてきました😙
すごくメニューが豊富で迷ってしまったのですが、僕は「人気印」が付いていた、ふわふわ玉子がのったオムカレーを注文。
食べてみると、玉子のふわふわもさることながら、トロトロに煮込まれた牛すじ肉がたくさん🤤

個人的に、辛さもジャストフィット❗️
お新香との相性も抜群でした😊

このオムカレーは、老若男女、誰もが好きな味でしょうね。迷ったら、やっぱり人気印だね😁
ちなみに奥さんは、ミートドリアを注文してました。


家庭的な優しい味だったよ
そして、そして、
水品堂さんが気になっていた理由の一つが、こちらのアイスコッパ❗️

お店に入ると、「当店おすすめ」の看板も❗️
オムカレーで胃袋が大満足のところでしたが、やっぱり体験したい😋
チョコバナナやキャラメルナッツなどもありましたが、今回はシンプルにプレーン味を注文❗️

揚げパンに、淡路島牛乳50%のさっぱりソフトクリームがたっぷり🤩
ナイフを入れると、揚げパンが「サクッ」と乾いた音をたてました。

カリサクの揚げパンに、ひんやりソフトクリーム。
うまく表現できませんが、経験したことないような新食感でしたね。
ソフトクリームがしつこくないので、ベタっとせずに後味さっぱり。
コーヒーとも相性が良さそうでした😊
水品堂のメニュー

水品堂はメニューが豊富にあって、何を注文しようか?と、楽しめるお店です。
こちらでご紹介するメニューは一部になります。たくさんあるので、途中で撮影を諦めました… _| ̄|○
また、メニューは変更等があると思いますので、参考程度にお願いします🙇♂️


モーニングセット
水品堂は、朝7時からオープンしていて。嬉しいモーニングセットのご提供もあります❗️

デザート・スイーツ



水品堂の行き方

水品堂は、淡路島の西海岸沿い。淡路市富島エリアにあります。
淡路サンセットライン(県道31号線)沿いですので、カーナビに住所をセットしていけば迷う心配はありません。
淡路高校のすぐ近くですね😁
ちなみに、お隣に「さばね」というラーメン屋さんが最近できたみたいで。そちらも少し気になりました😁
駐車場は、県道沿いにも数台停められますし、この建物の裏側にも広い駐車場があります。というか、お店の入口は小道を進んだ裏の方にあり。ちょっと驚きました😁

水品堂の店内の様子

水品堂はがっしりとしたビルの1Fに入っています。
正直にお話しすると、もっと狭いお店なのかと勝手に想像していましたが、イメージの2倍は広かったです😁
そして、とっても清潔感のある綺麗なお店でした✨
店内に入ると、さっそく美味しそうなショーケース😋

中には、水品堂さんで使用している珈琲で作ったゼリー✨

水品堂さんが使っている珈琲豆は90年の歴史があり。職人が1粒ずつ手作業で選別。しかも炭火で焙煎している貴重なものなんだそうです。

次は珈琲もゆっくり味わってみたいな
席の方は、店内入って右手に、僕らも座らせていただいたテーブルセットが4つ。

コンクリートブロックを挟んで、その裏にカウンター席。

この道の奥にもテーブル席がありましたので、30名はゆうに入れるお店です👌
最後に書いておきたいのは、スタッフの方々の接客がとっても素敵だったこと😊
この日も、地元の女子高生から、常連のおじちゃん・おばちゃんまで、幅広い年齢層のお客様が思い思いに食事を楽しんでおり、地元・富島の寛ぎカフェなんだなぁと思いましたね。
アクセスも便利ですので、皆さんも機会があればぜひ伺ってみてください❗️
水品堂の基本情報

営業時間 | 7:00-18:00(ラストオーダー 17:00) |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 兵庫県淡路市富島967 富島大成ビル1F |
電話番号 | 0799-82-3347 |
SNS | https://www.instagram.com/chiii1711 |
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願いします🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません