淡路島・淡家で、2022年の外食ランチをスタート
天気が良くて、海でひじき狩りもしてきたよ〜

2022年、初めての外食ランチは淡家(津名店)に
振り返ってみると、2021年も淡家スタートだったみたいで。やっぱり津名店すきなんですよね〜
年始ということで、おめでたい演出でもしてみるかと、トッピングを鏡餅のようにデザイン

ちなみに、淡家(津名店)はGo To Eat券が使えましたよ
今日の淡路島は、朝は雨が少し降りましたが、午後に入ると日差しが強くて。
うどんを食べている最中も、汗をかくくらいでしたね。

これは海日和だと思い、ひじき狩りへ
思いたったらすぐ海に行けちゃう住環境、最高だよね〜

例年よりも、1〜2ヶ月早いひじき狩り。

全体的には、まだまだ短いんですけど、いつもよりフレッシュな感じ

僕が家で炊いて作る乾燥ひじきは、結構、実家の母に評判で。
今年は、炊く回数を増加予定。この年末年始は、ひじきを乾かす台もDIYで作成したりもして。準備は着々と進んでおります
ひじき狩りの後は、その足で炬口にある中野珈琲店へ
年末年始はKALDIの豆(スペシャルブレンド)でしたが、やっぱり中野さんのエチオピア(無農薬)が僕らには合うみたい。

もちろん、エチオピア以外にも、いくつか種類があって。
確かブラジルが一番人気!
お値段もリーズナブルなので、まだ足を運んだことがない方は、ぜひ一度訪問してみてくださいね
ちなみに、お願いすれば、粉にもしてくれますよ。
こんな感じで、我が家も、少しずつ日常生活が戻ってきました
今日で子供たちは冬休みが終わりですし。

昨年末から、淡路島での何でもない暮らしぶりをブログ記事にしていますが、2022年もこのスタイルをしばらく継続していこうと思います
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません