ブログ更新数は304回
淡路島に移住してから2020年をダイジェストで振り返り

2020年の一枚は、お米を収穫した時の集合写真に決定
自分たちで除草アイテムを作ったり、水の深さを変えてみたり。みんなで試行錯誤しながら、昨年よりも大幅な収量UPを実現できました
それではダイジェストで、1月から振り返ります。
2020年1月:ひじき作り

ひじき作りに挑戦自分で採って、自分で炊いて、干して。何度も失敗しながら、やっと満足できる天然ひじきが作れた頃には3月になってましたけど
栄堂
栄堂の「もちぱい」との出会いも1月でしたね。以来、大好物になっています
2020年2月:はじめてのロードバイク

Cyclism AWAJIの萩野さんにガイドをお願いし、はじめてのロードバイクに挑戦
自転車の爽快感がとっても気持ちよかった〜
淡路島観光の未来を思えば、島一周のサイクリングロード整備が一番効果的だと思っていますが、どうしたら実現できるんかなぁ…。
2020年3月:こぞら荘オープン

3月には、みんな大好き「こぞら荘」がオープン
ほんわか優しい気持ちになれるあの空気感はいつ訪れても癒しですよね
個人的には、まだ「森のオト」に行ったことがなく。。来年こそ、行くぞ〜。
ミレットマルシェソラ
TV放送で話題になった黒米おはぎ、たしかに美味しかった
2020年4月:振り込め詐欺にあう…

振り込み詐欺はショックでした… まさか自分が引っかかるとは… _| ̄|○
後日談としては、被害回復分配金として5000円ほど戻ってきました。ありがたや〜

娘ちゃん高校進学
家族的には、娘の高校進学ですね。
小さい頃から手足が大きかったので背が伸びると思っていましたが、今や奥さんの身長を余裕でパス。どこまで伸びるのか。まさか僕まで抜いてきたりして
2020年5月:春の青物が釣れた

緊急事態宣言の間は、釣りをガマン。宣言解除後、メジロが釣れたのは嬉しかったっす
2020年6月:ホウボウが釣れた

まさかの高級魚・ホウボウが釣れたのには驚きました
お刺身にしたら本当に美味しくて。また食べたいよ〜
タコ
キロオーバーのタコが釣れたのも嬉しかった
2020年7月:kukuluオープン

砂糖不使用でこの美味しさと、感動を与えてくれるkukuluがオープン。本当にいくつでも食べられちゃう
来年も引き続き、目にも美しいケーキを見せてくれるでしょうね
ごはん家nana
nanaさんの黒ごまきなこパフェが大好物に仲間入りしました
2020年8月:たわわな夏野菜

家庭菜園は今年もモリモリの豊作でした
人工授粉を知らなくて、ズッキーニの初挑戦は結局2本くらいしか採れなかったけど、それも良い経験でしたメロンの実はなったけど、美味しくはなかった…メロン、難しい
ICE-UP
大人気ICP-UPのオープンも8月でしたね。
今では北端の「淡路ハイウェイオアシス」や南端の「道の駅うずしお」などでも販売がスタート。オープン4ヶ月とは思えなほどのロケットスタートです
2020年9月:洲本八景コンプリート

2020年の目標の一つだった「洲本八景のすべて石碑発見」をコンプリートしたのが、9月でした。
柏原山にある「山上より遠望」を見つけた時は嬉しかったな
ロキデ アワジシマ
ロキデ アワジシマのランチは絶品でした
来年は酵素風呂も入って、その後にランチしよ〜♪
1/100スケールの明石海峡大橋
この橋を発見した時は驚きましたねー
しかし、何度見ても完成度が高い
良型アジ
9月頃から年内いっぱい、20cmオーバーの良型アジが楽しませてくれました
2020年10月:グリナリウムのパスタがうんめ〜

はじめてのグリナリウムでのランチ
「マイヤーレモンと淡路島魚介のクリームパスタ」が、とびっきり美味しくて感動ものでした
2020年11月:先山ハイキング

正式な登山コースではなかったですが、はじめて麓から先山を登ったのは良い思い出
ようかん、また買いたい
オルガノ食堂
志筑にあるオルガノ食堂で、念願のランチ。再訪したい素敵なお店だったな〜。
生田村のそば
生田村のそばカフェは、奥さんがずっと行きたいと言っていたお店。大変美味しゅうございました
2012年12月

生穂にある賀茂神社の叶石は、来年かならずリベンジします
KUSAKA HOUSE
KUSAKA HOUSEの米粉ワッフルも印象的でした来年は米粉スイーツを意識的に探してみよっかな〜♪
淡路島に移住して4年。今年は色々とありましたが、2020年も楽しい一年が過ごせました
ご縁をいただいた皆様、本当にありがとうございました
2021年も淡路島を満喫したいと思っていますので、引き続き、よろしくお願いいたします
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません