淡路島で子供とサビキが楽しい
本命のアジは釣れずも、なめろうを食べれた幸運

「ティラピアとったどうぶつの森で釣れるアレ
」と、楽しそうな息子の姿を見られたので、OKではあるのですが、ターゲットのアジはまったく釣れず。。惨敗っす
しかし、サビキでも釣れないとは… _| ̄|○
そして、ずっと違和感を感じていたけど、「ティラピア」じゃなくて「ピラニア」ね。
アジ狙いのファミリーフィッシング

魚はウヨウヨいたんですけどねー。
その中には、アジも居たと思うんです。
でも釣れるのは、スズメダイばかり
こんな風に「どうだ〜」って、アジを掴む予定だったんですけどね。。

思い返せば、奥さんが最初に釣った小鯖が今日のハイライト

ちなみに今年は、奥さんを釣りガールに育成しようと構想中です。
何度竿を垂らしても、釣れてくれるのは

スズメダイのみ

でも子供は、バケツに入った魚を見ているだけで楽しんでくれる
やっぱりファミリーフィッシングは素敵体験

最後はハサミではなく、素手で捕まえるようになり。しかも、指の使い方が玄人の挟み方のようになってましたね

帰る時には、容易に息子に捕獲され(弱っていたんでしょう・・)

「バイバイ」と、結構な勢いで海にダイブ(お帰り)させていました

というわけで、釣りは惨敗。。
でも、「なめろうが食べたい」オーラが出過ぎていたんでしょう。
最後にラッキーが待ってました
なんと、少し離れた場所で釣りをされていた方が、帰り際に「アジをもらってください」と
なんて素敵な方なんでしょう
あの後、彼が狙っていた青物が釣れてくれたことを願うばかり
彼に幸あれ幸あれ
幸あれ〜
で、アジのなめろうが〜♪
旨し

淡路島の釣具屋さんなら、(たぶん)どこでもサビキセットが手に入ると思いますので、ぜひファミリーフィッシングを楽しんでくださいませ
スズメダイで満足できないご家族は、釣具屋さんで釣れる場所を聞いた方が良いかもしれないですが、釣れても釣れなくてもきっと楽しいですよ〜
淡路島でファミリーフィッシング、いかがでしょうか〜♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません