淡路島・洲本でメッキ釣り。プラバーで釣り始め、プラバーで釣り納め

相変わらず、淡路島・洲本のメッキは好調です❗️
そしてメッキ発見器のプラバーも絶好調😁
使いすぎて塗装がだいぶ剥がれてきましたが、フックは昨日新しいものに変更したので、今朝もバリバリ釣れましたよー(^ ^)
![]() |

20cmクラスのメッキが増えています
今朝は由良方面でタチウオと青物を調査。潮は動いていたのでチャンスがあるかなぁと期待していたのですが、起こったことといえば根掛かりのみ。。惨敗でした… _| ̄|○
気を取り直して、7時から洲本でメッキゲームを開始❗️
プラバーをキャストして2投目。
ボコっ、ボコっと、プラバーの後ろを追いかけてきたメッキが喰いました〜😆

今日最初の魚なので、丁寧にネットでキャッチ😙
水面から飛び出ないように、表層をただ巻くだけ。スピードは感覚的なものになりますが、普通か少し早いか。まぁ、適当ですね( ̄∀ ̄)
お次は、小型のポッパーで。

ポップ音を鳴らしてメッキのスイッチを入れる、この釣り方も大好き😆
ガボっと、水面を割るバイトシーンが見られるのは、プラバーと同様に面白いです。
そして今朝の気づきは、メッキの成長。

目測ですが、キャッチする個体の殆どが20cmを超えていたような気がします。
引きも強いです。

このメッキは、下に強く突っ込んだので、シオかと勘違いしたほど。
メッキ用プラグのコリーも釣れます。


最後に、プラバーで釣りたいなぁと思って投げたら、すぐにヒット❗️

このメッキだけ、とっても小さかった😁
メッキはすぐ擦れるので、ルアーのローテーション的に、プラバーは最初と最後がいいかも。
![]() |

淡路島でメッキ釣りはいつ頃まで楽しめるかなぁ〜♬
\ (*゚▽゚*) 応援ありがとう! /
ディスカッション
メッキ好調ですね。明るい時間帯でも釣られるとはさすがです。
まだ、釣った事ない魚種ですから今ならチャンスですかね。
また色々な時間をお待ちしております。
とうちゃんさん、コメントありがとうございます!!
偶然にも今日、少しですがデイゲームでメッキを狙いました。・・が、捕獲できず。。居ることは確かなのですが、やはりマヅメ付近の時間帯の方が釣りやすいのでしょうね。メッキは洲本にたくさんいます!!!