淡路島・福良でNEWオープン
Whirlpool(ワールプール)でランチ
築100年以上のオシャレ古民家カフェ

淡路島の南端・福良にとってもオシャレな古民家カフェ・バーが、本日オープンしました
その名も「Whirlpool」。翻訳すると「うず潮」。
福良は世界一大きなうず潮を見ることができますからね。
「福良が大好きなんです」という店主・西澤さんらしい、ナイスネーミング
お二人とは今年4月の移住者交流会でお会いしたばかり。「淡路島でお店を開くのが夢なんです」とおっしゃっていたのが、昨日のことのよう。
素敵なお店を作ってくれるだろうとは思っていましたが、こんなにオシャレなお店になるとは
Whirlpoolの外観と駐車場の様子

Whirlpoolの古民家は、大昔、銀行だったという歴史ある建物。雰囲気あります。
外にある木のベンチは、福良散歩のいい休憩所になりそう
自転車置き場もありますから、サイクリストの方々もバッチリです。
車の駐車場は、お店のちょっと奥。上の画像の中央にグリーンの「PARKING」看板があるのですが、ここを左折するとすぐ。
Whirlpoolの駐車場

奥の建物が駐車場です。
建物内は結構広いので、うちの奥さんでも安心して駐車できそう

Whirlpoolの駐車場は、入ってすぐの手前の3台分。

このオシャレなブロックが目印です。

Whirlpoolの店内の様子

エントランスを入ると、

スリッパがずらり。
Whirlpoolは、お家系くつろぎカフェ。靴を脱ぐと、ついゆっくりしちゃうよね

上がるとすぐ、目の前にはカウンターキッチン。

グランピングっぽさのある、かわいいフラッグ♬
そして席の方はというと、この感じ

オシャレだわ〜。
写真では分かりづらいと思うんですが、天井のデザインが所々違うんです。その背景までは分かりませんが、なんか歴史が詰まっている感じがします。さすが、築100年オーバー。

店舗の奥から撮影するとこんな感じ。大きな窓からいい感じに光が差し込んでくるんです

席によってデザインの異なる椅子をセットしているところが、またオシャレ。
ちなみに革張りのソファは、昔この家に住んでいた方のものだそう。こうして同じ場所で活躍できるとはソファも驚きでしょうね
Whirlpoolは子連れもOK
店内にはベビチェアを完備。

さらに入り口近くには、キッズスペースも

絵本や玩具が揃っています。
うちの息子はもう小2なんですけど、、、初めての場所でも人一倍くつろげてしまう才能があるらしく、なんかスミマセン(^_^;)
Whirlpoolのランチメニュー

ランチ内容は、毎週変わるみたいですね。楽しくて、そういうの好きです
お子様プレートがあるのは嬉しかった。しかも、500円でジュース付き
ほんと、小さいお子様連れのママさんがワイワイ集まれるお店だと思います。
ドリンクメニューは、こんなラインナップ。

コーヒーと悩んだのですが、夏なので今日はフローズン系にふりきりました

体の芯から冷える飲み物でした。あの食道が冷える感じ(←分からないよね〜)
つまり、これからのシーズンにピッタリ♬
Whirlpoolで食べたランチ
僕が注文したのは、チキンとトマトのスパイスカレーと、オリジナルタコライスのあいがけ。

カレーもタコライスも、どっちも美味しかったから、お得感十分
タコライスに海苔がのっているのは珍しいなぁと。
息子も大満足のこの笑顔

お子様プレートといっても、小学2年生が十分満足できるボリュームでしたよ。
奥さんが注文したのは、海老と淡路島玉ねぎのホワイトソース もっちもち極太パスタ。

これもちょっと食べさせてもらったけど、美味しかったです。
ここまで太いパスタは、あんまりお目にかかったことがありません。


店主・西澤さんに聞いたら、他とは違うパスタを出したかったそうで。麺にはこだわったそうです。
今回僕らはランチタイムに行きましたが、Whirlpoolはランチの後に、カフェタイムが17時まで。そこからはお酒が飲めるバルタイムまで営業することもあるんだとか。本当は一番バルタイムに参戦したい
カフェ&バーのWhirlpool、とっても素敵なお店ですので、福良にお越しの際は足を運んでみてください

Whirlpool 基本情報
住所 | 兵庫県南あわじ市福良乙63 ※カーナビは、グーグルマップで「whirlpool」と検索すると表示されます。 |
SNS | https://www.instagram.com/awajishima_whirlpool/ ※しばらくは週末のみの営業とのことですので、SNSをチェックしてください! |
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません