淡路島・志筑で釣り。初めてタケノコメバルが釣れた〜o(^▽^)o
2019年4月11日
久しぶりの釣り投稿。今日はメバルが釣れたのでご機嫌です
というか、どうしてもメバルが釣りたくて、志筑の実績ポイントまで遠出してきましたといっても車で25分くらいですけどね。
投稿しない日も釣行はしていたのですが、チビガシラとか、抜き上げられないくらいの重たいフグとかつまるところ、貧果ばかり。
一度だけ青物狙いで久しぶりに朝マヅメにも行ってみたのですがノーヒット。。しかし、テトラに20人近くいましたね、青物狙いのアングラー。なんか、秋を思い出しちゃいました。青物が釣れだすと、毎日こんな光景だったなぁと。ライトゲーマーと違って、青物を狙う人たちが放つ、やる気オーラはすごい
青物も釣りたいけど、あのハイプレッシャーの中でやらないといけないんだよなー。と、今からいらぬ心配をしてしまいます
さて、今日は開始早々、メバルが僕を安心させてくれました。
18:40くらい。

この一匹で、志筑まで来たかいがあった。やっぱりチビガシラとは引きが違う
さらに、間髪入れずにヒット
何か軽いなぁと寄せてきたら・・・

豆アジでした。
このポイントではメバルしか釣ったことがなかったので、アジにはちょっと驚きそういえば、今週は福良にアジングに行ってノーバイトで帰ってきた日もあったなぁ…。
その後もアジらしきショートバイトはありましたが、釣れることはなかったです。
19時をまわり、暗くなってきたのでジェリーサーディンに変更。
すると、一投目でガツンと

そこまでサイズはありませんでしたが、沖でかけたのでファイトが楽しめた
ジェリーサーディンは緑と白を持っているんですが、今日もバイトがあるのは緑ばかり。そういえば、白では釣れたことがないかも。
次のゲストは、ガッシーでした。ここにもいたのね

そして最後にボトム付近でヒットしてくれたのが、このお魚

ガシラかと思ったのですが、なんか体の色が青白い。目をつらぬくこの黒い線はひょっとして、、タケノコメバル
初めてや〜
ということで、がっつり時間をかけて記念撮影しておきました。

いまや完全に僕の中ではタケノコメバルなんですけど、間違っていてもそっとしておいてください
今日もワームはクリア系がよく釣れました。
\ (*゚▽゚*) 応援ありがとう! /
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません