「食のわ」が、うんめー🤤淡路島のこだわり食材が詰まった創作カレーを食べてみて❗️
食のわは、ゲストハウス花野での営業を終了しました。
2022年、五色エリアでの再スタートが決まっていますので、新天地でのオープンを楽しみにしましょう😊
以下は記録として残しておきます。
今日のランチは、淡路島・佐野にある「食のわ」さんへ。
「食のわ」さんは、島の食卓をはじめ、いろんな淡路島のイベント・マルシェでカレーを出しているんですけど、僕が買いに行くと長蛇の列か、SOLD OUT😂
今日は直接、お店に食べに行ってきました❗️
お店は、ゲストハウス花野の中にあります。そうです、今日は「天日干しひじき」を買いたかったので、ダブルで美味しい作戦を決行したのです。
食のわの内観の様子
外から見た「食のわ」は、こんな感じ。

中に入ると、こんな感じ。

小上がりのお座敷席で、テーブルが4つ。
こちらは反対側から撮影した感じ。なんか、雰囲気ある写真になったね😁

店内には、小粋なミュージック🎵

食のわのメニュー

仕入れられる野菜やお肉が毎日違うため、メニューは日替わり。素材は有機にこだわって、信頼できる生産者から仕入れているんだそうです。
注目してほしいのは、メニューのオリジナリティ。
僕が食べたのは、「えびすもち豚と花野のひじきと、千年一酒造“千夢酔”の酒粕キーマ」なんですけど、名前にこだわりを感じちゃう😁単にキーマカレーじゃないんですよね。

「カレー作るのが楽しいんですよ」って、ご本人も話してくれましたけど、すごく研究しているんだろうなぁ。

ひーちゃん
丁寧に作っているのが伝わってくる。ダブルがおすすめだよー
実際に食のわで、食べたもの


ほんとに美味しくて、定期的に通いたい😁
お腹も心もほっこり満たされたい時、「食のわ」さんはおすすめですよ〜
食のわは、ゲストハウス花野の中にあるので、行き方は下のリンクをチェックしてください。
食のわで食べた記録
<2020.05>
食のわが淡路島グルメの最高峰であると、再確認しました😆
<2019.09>
改めて食のわの美味しさが、ハンパじゃないことを確認した日でした😆
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます❗️応援よろしくお願いします🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません