淡路島・洲本八狸コンプリート❗️ついに全部撮ったどー😄
こんにちは。
台風21号による淡路島の被害は、本土に比べればだいぶ小さいものでした。それでも、やっぱり海岸沿いはダメージを負っていて、AEON裏の護岸につながる道はコンクリートが剥がれていました。それにテトラポットの配置がいつもと違うような気もしましたが、勘違いですかね…。
また、多方面からお気遣いいただいたこと、この場を借りて感謝します。本当にいつもありがとうございます☺️
さて、今日は「洲本八狸」をご紹介です。
というのも、先ほど最後のピース、柴右衛門(しばえもん)をゲットしたからです❗️ついにコンプリートしました😁
洲本八狸物語とは
主人公は、芝居の神様と言われる「柴右衛門(しばえもん)」。日本には有名な狸として「日本三名狸」がいますが、そのうちの一匹が洲本の柴右衛門狸です。
柴右衛門は、洲本市にある三熊山に奥さんの「お増」と住んでいた。ある時、大阪でやっている芝居の存在を知り、人間に化けて見に行くと大変好きになった。木の葉をお金にかえては何度も芝居を見ていたが、ある日、人間にバレてしまい、その場で亡き姿に…。しかし、柴右衛門が亡くなった後から、その芝居小屋の売上げは低迷。柴右衛門を祀ったところ、また繁盛しだしたというお話。
柴右衛門は、昔から多くの役者たちに厚く信仰されいて、三熊山にある柴右衛門の祠は役者の寄進によるもの。現在も多くの役者が参拝に訪れるそうです。
洲本八狸物語は、柴右衛門とその仲間を含めた八匹の心温まる物語。それぞれの狸の石像が洲本のゆかりの地に設置されていて、狸を巡ると洲本の街巡りができます。
<壱> 柴右衛門(しばえもん)は、芝居の神様
三熊山に住む芝居好きの狸・柴右衛門。洲本の狸たちの頭領で、毎日のように人間に化け、大阪・道頓堀まで大好きな芝居見物に出かけていました。お金ももちろん「木の葉」を化かして…。日本三名狸の一匹で、芝居の神様でもあります。
洲本八幡神社にてゲット
<弐> 柴助(しばすけ)は、病気平癒の神様
柴右衛門の長男。子供の頃はいたずら好きでしたが、全国修行の旅に出た。洲本に戻ってからは病気や怪我もせずに立派に柴右衛門の後を継いだことから、病気平癒の神様と呼ばれている。
洲本税務署前にある足湯でゲット
<参> 武左衛門(ぶざえもん)は、防犯の神様
毎日、夜ふけに見廻りに出て戸締りの悪い家を探しては、家の外から鍵をかけて懲らしめていたが、町から火事や泥棒の被害が減少したと伝えられています。
厳島神社でゲット
<四> 桝右衛門(ますえもん)は、水商売の神様
お酒が大好きな狸。夜の城下の安全を守り、酒に酔って絡む者や乱暴者 を、大入道に化けて懲らしめました。 水商売の神様です。
堀端筋商店街の入口付近でゲット
<五> お増(おます)は、商売繁盛の神様
柴右衛門の女房で、夜な夜な木の葉のお金で城下へ買物に。でも、化かされたお店はかえって繁盛したそうです。商売繁盛の神様です。
コモード56商店街の休憩スペースでゲット
<六> 川太郎(がたろう)は、五穀豊穣の神様
昔の洲本の関所を守り、川を綺麗にすることを使命に思い、毎夜、川や土手の点検や清掃を行いました。川の決壊や水害から農作物を守り、その川の水で育った作物(玉葱)がとても美味しかったことから五穀豊穣の神様と呼ばれている。
8丁目商店街の端(千草川沿い)にある派出所前でゲット
<七> 宅左衛門(たくざえもん)は、金融の神様
洲本の狸の長老として、狸達がその日暮しなのを嘆き、困った時にお互いお金を融通しあう頼母子講(たのもしこう)を広めた。その後、地元では相互扶助の精神が広がり反映した。
浄泉寺近く。洲本川沿いでゲット(発見が難しかった)
<八> お松(おまつ)は、美人祈願の神様
柴右衛門の娘で、その美貌から有名で若い狸にとても人気がありました。狸だけでなく、人間に化けた時の美しさから、美人の神様、女性の守り神として親しまれています。
アルチザンスクエアにてゲット
洲本観光案内所にはレンタルサイクルも
洲本八狸巡りは、中学校一年生の時、娘がウォークラリーでやったそうなんで、歩いてでも一日で巡れます。ぜひ洲本の街を狸と一緒に堪能してくださいませ。
「歩いて巡るのもいいけど、少し早送りしたいわ〜」という人は、洲本観光案内所で自転車レンタルがあります。一日で500円ですから、わりと良心的ではないでしょうか。
洲本観光案内所 DATA
兵庫県洲本市港2-43 洲本バスセンター内
0799-25-5820
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません