淡路島・鮎原米づくり2024|今年は無肥料だったけど16体の豊作でした🌾😊
2018年から7年目、お米づくりは毎年シリーズでお届けしていたのですが、今年はついに一話完結ブログに😇
なお、過去のお米づくりシリーズが読みたいぞ〜というマニアな方はこちらをどうぞ🙌
さらっと過去ブログを読み返してみると、2022年からジャンボタニシと共生し始めて、だいぶ楽になっていったイメージですね。
2021年までは、夏場の草引きが地獄😅
さて、2024年もジャンボタニシと共生の道を進んだわけですが、数が多過ぎ❗️
感覚的にこれは苗まで食べられちゃうと、みんなでタニシ拾い。
2日に分けて拾いましたが、2回目はなんとバケツ2杯分‼️
今振り返ると、この駆除作業が正解だったなぁと思うのですが、今年は卵も少なかった👌
ジャンボタニシが居なくなると困るけど、大発生はまずいので雑草をいい感じに食べてくれる程度で生息し続けてほしいですね。
タニシのおかげで田んぼの中の草引きが無いので、だいぶ楽な米づくりですが、田んぼの周りは容赦なく雑草が生えてきますので、定期的な草刈りは必須。
夏場は、パラソル必須😁
お米自体は、今年は背が低かった印象。
これまでは毎年堆肥を撒いていたのですが、今年は肥料無しでトライ。やっぱり肥料って、意味あるのかと感じた次第です。
今年も収穫は、師匠が先頭でバシバシ進行。
収穫したお米の袋は26体。(25だったかも‥)
最終的な収量は、16体と少し。
今年はくず米(1体と少し)も引き取らせてもらい、後日、米粉づくりに挑戦したいと思っています😊
今年も殆ど手をかけずに、これだけのお米が獲れて、「ありがたや〜」の一言につきます。
お米と水があれば、とりあえずOKですからね✌️
というわけで、無事に7回目(7年目)の米づくりが終了しました。
淡路島に移住してきて、もうすぐ8年か、ほんと早いな〜😁
今年もあと3ヶ月、楽しんでいきましょう♪♪♪
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません