淡路島・自家製ひじき作りvol.03【第一部・完】|乾燥ひじき約260gが作れました〜😁
本日、ひじき作りが完結。いちおう、乾燥したひじきで260gできました❗️
ただ今回の乾燥ひじきは、ちょっと誰かにあげられる代物ではないかなぁ😅
今回作ってみて、次回に向けた課題は2つ。
(1)黒くする(ひじきらしく)
(2)海臭さを取る
乾燥ひじき作り、次回に向けての改善ポイント
ポイントは、ひじきを炊く時にあると思いました😄
まず、(1)黒くならない問題は、鉄分が原因で。本当は炊く時に鉄釜で炊ければいいのですが、現実的には用意が難しいので、次回は鉄板か鉄釘かを鍋に入れて炊いてみることにします。
乾燥させた時は、あれ?完全に黒くなったやん❗️と思ったんですけど、
今夜、水で戻して調理してみたら、やっぱり茶色でした😅
(2)海臭い問題は、子供たちから敬遠される要因にもなりました。個人的には海臭いというより、海の匂いがして、むしろ良いのではないかと思うほどなのですが😄
これは炊く時間の長さというよりも、ひじきの量に対して水の量が足りなかったのだと推測しています。次は、ひじきの量を減らして、水の入れ替えも行いながら炊きたいと思います。
あえて今回、良かった点をあげるとしたら、自作したひじき置き場がわりと活躍したことかな😄
今日は最終のゴミ取りで、ひとり作業をしていたのですが、
途中で子供たちが手伝ってくれました😁
今回で、どれくらいの乾燥ひじきができるか分かりました。
次回はこんなに量はいらないので、質を高めたいと思います❗️
乾燥ひじきが作れる男を目指して、第二回目もやりまっせ〜😁
自家製ひじき作りのバックナンバー
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願いします🙌
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません