淡路島公園で子供大満足
淡路島の無料アスレチックをご紹介。何度行っても楽しめるよ〜

こんにちは!
今日の淡路島は雨
しばらくこんな天気が続くみたいですが、子供と遊べる週末に降らないでよかった
昨日は久しぶりに息子と淡路島公園へ行ったので、無料で遊べる淡路島No.1アスレチック施設をご紹介します。
淡路島公園は、淡路島の北側に位置。神戸や大阪から遊びに来るファミリーに超おすすめ
友人家族が島外から遊びに来てくれる時は、必ずと言っていいほど足を運ぶ公園です。
淡路島公園のアスレチック施設その1:ローラーすべり台
なんと、長いことメンテナンス中だった絶叫ローラーすべり台が復活していました

高さは10mほど、長さは50mくらいかなぁ(全部、適当な感覚的数字です)。
このすべり台は、大人でもビビって声が出ちゃいます
意外にスピードが出るんです。途中で、フワッと浮くし。
息子の付き合いで乗りますけど、一日一回でいいかな
こちらは昨日、僕が乗った様子
View this post on Instagram
最後の顔にご注目
淡路島公園の絶叫滑り台が復活してました
#淡路島公園 #淡路島公園絶叫滑り台 #淡路島アスレチック #淡路島に移住してから #淡路島BASE
こちらは2年前、淡路島に移住してきたばかりの時に乗った映像。こっちの方が雰囲気わかるかも
小さな子供用のローラーすべり台もあります

このすべり台なら、小さいお子様でも安心。エントリーできる場所が4箇所あって、一番低いところは大人の手が届く位置です。
こっちは上の方からでもスピードがそこまで出ない印象です。
嬉しいことに、淡路島公園ではお尻に敷くマットが用意されています。もちろん無料

数もたくさんあるので、子供がマットの取り合いをする光景は見たことありません
石のすべり台も人気
絶叫ローラーすべり台の横にある、小さな公園内の石のすべり台。
小学生くらいの子供にはこのすべり台もおすすめです

意外にスピードが出るんで面白いみたい。

淡路島公園のアスレチック施設その2:ふわふわドーム

ふわふわドームもパワーアップしていました
何が変わったかというと、新たに柵が設置されていました。
あと昨日は、大人が飛んでいるのを見かけませんでしたね(大人は利用NG)
このトランポリンは子供達が大好きで、昨日も息子は30分以上飛び続けてましたね。
小学校6年生くらいになると、すごい飛べます

ちなみに、ふわふわドームの利用は3才〜12才まで。
淡路島公園のアスレチック施設その3:ぼうけんとりで

ネットとか

ジャングルジムとか
少し大きめの公園でよく見かけるアスレチックですね。小学生低学年くらいの子供の利用が多い印象です。あんまり小さい子供だと、ちょっと不安ありかも。
淡路島公園のアスレチック施設その4:回転遊具

この回転遊具も息子が大好きで、一緒に乗らされると辛い・・、すぐ気持ち悪くなります
絶叫ローラーすべり台に乗る場所(階段)の下にあって、クレヨンしんちゃんの撮影スポットでもありますね(確かターザン系アトラクションのスタート地点だった気がします。パソナが運営するニジゲンノモリは利用したことがないので詳細不明、すみません)。

こんな小さな回転遊具もあるので、小さいお子様はこっちが安全ですね
淡路島公園のアスレチック施設その5:水上アスレチック

夏になると、水上アスレチックが大人気
水鉄砲もあるしね
上の方から水が流れてくるのですが、その途中でも遊べます。

夏の淡路島公園は、水着が必須ですよ
今の季節は水も抜けていて、あまり遊んでいる子供はいませんが、こんな風に遊ぶこともできます。

淡路島公園のアスレチック施設その6:石のアスレチック
<2019.05.06 追記>
石のアスレチックが広がっていた場所は、ニジゲンノモリ・NARUTOのアトラクションに飲み込まれてしまいました。。

ここから下の内容は記録として残しておく程度ですので、スルーしてください
今まで紹介してきたアスレチック施設からは少しだけ離れた場所にあるのですが、登るの大好き系男子がいるご家族にはおすすめのポイント。

登る石もそんなに高くはありません。


芝生広場はたくさんあります

淡路島公園は、広い芝生がたくさん週末にはテントをはって遊んでいる家族も多いです。
サッカーボールとか、フリスビー、バドミントンなど、周囲に気兼ねなく伸び伸び遊べる広大な芝生広場も。

ここで紹介した遊具・施設は、すべて無料で利用できます
というわけで、淡路島でアスレチックなら、淡路島公園がおすすめです
また、淡路島公園といえば、クレヨンしんちゃんやナルトなどのアトラクションがあるニジゲンノモリも選択肢の一つだと思います。
もし、「ニジゲンノモリで遊ぼっかなぁー」と考えている方は、じゃらんでチケットを購入するとお得かもしれません(キャンペーン期間が終わってたらごめんなさい)。
ニジゲンノモリで遊ぶなら、じゃらん予約がお得だよ

期間限定のクーポンになりますが(といって、この手のクーポンはそのまま期間延長されることが多い)、人数によっては、だいぶお得になるケースがありそうです。
ぜひ浮いたお金で、少しリッチなランチを食べてくださいませ

秋は、淡路島公園の近く「サンカク」で栗拾い体験もおすすめ

淡路島公園から、車で10-15分程度(駐車場による)の場所で栗拾い体験ができます。
大人1000円・小人500円で、お土産付きというリーズナブルな価格設定です。
栗拾いだけなら1時間ほどだと思いますので、淡路島観光のちょい足しにおすすめです
※追記:2021年の営業は終了しました
淡路島公園の近くにある淡路島グルメ
この辺りだと、safsafのハンバーガー、フルールのパン、淡路 翁のお蕎麦が美味しいです。ぜひぜひ
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません