淡路島七福神めぐり【八浄寺】日本一の木彫りの大黒様は一見の価値あり。法話も面白く、観光客も多かったよ😁

2018年11月23日

今回は「淡路島七福神めぐり」の続き⛩

3箇所目として、淡路市佐野にある「八浄寺」に行ってきました❗レポートです😁

まず見て欲しいのが、この大黒天様。万福寺のえびす様と同じく、木彫りとしては日本一の大きさを誇るそうです。

緑の色も綺麗だし、丸い感じがカワイイし、神様だし。いやー、ツボ😍

八浄寺 大黒天

しかし、この裏側にある黒い扉の中に秘仏大黒天様がいらっしゃるとか。

その扉は年3回開かれ、次回は11月26日(月)

3日後や〜〜〜ん😁

ということで、ぜひ26日は八浄寺へ足を運んでください!

年3回しかない貴重な御開帳の日です。

残りの2日は「1月26日」と「5月26日」。

なぜ26日かというと、大黒天様が八浄寺にきたのが26日だからだそうです。

ちなみに、秘仏大黒天様は色が黒く、こんな感じ(写真下)らしいです。

八浄寺 御本尊

八浄寺の行き方

八浄寺もとても行きやすく、カーナビを設定していれば問題ありません。

駐車場も広々。

八浄寺 駐車場

後ろに浮いて見える道路は、国道28号です。

僕もよく目にしていましたが、国道から見えるこの建物が八浄寺だったんですね。

八浄寺

駐車場からは徒歩1分で、八浄寺に到着です。

八浄寺

第一印象は、キレイ✨

淡路島で一番お手入れが行き届いているお寺ではないでしょうか🙄

八浄寺の住所

兵庫県淡路市佐野834

八浄寺の境内の様子

入り口手前で、さっそく気になる看板を発見👀

八浄寺

合掌礼拝して、門の下にある蓮上を通るとよいそうです。

八浄寺

蓮を上から撮影すると、こんな感じです。

八浄寺

一歩入ると、目を引くのは、七福神のイラスト。

八浄寺

誰が描いたのか分かりませんが、素敵な絵です😀

その横には、あわじ花へんろ(第四十七番)。

八浄寺 あわじ花へんろ

寶塔心柱育ての根元

その横には、大きな根元(ねっこ)がありました😮

八浄寺 根元

寶塔心柱育ての根元(ねっこ)

立て看板には以下のように書かれていました。

大日如来の三摩耶形(さんまやぎょう)であり寶塔の揺れを吸収し安定を司る重要な役割を果たす心柱の根元です。気象条件の厳しい雪深き青森県北津軽郡の国有林の密林に小さな一粒のヒバの種子が三百八十余年の年月をかけて育ててくださった尊い根元です。手に触れて大気のパワーを頂いて下さい。

あわせて、「木は気である」という旨の看板もあり、ありがたく僕らもパワーをいただきました☺

瑜祗七福宝塔ゆぎしちふくほうとう

次は、この塔ですね。

瑜祗七福宝塔ゆぎしちふくほうとう。噛みそうな名前です😁

八浄寺

この中は、すごいことになっているそう。

光の柱やら、水晶やら、仏教絵図やら、釈迦大仏足尊形やら…。

でも普段は扉が閉ざされていて、この日も閉まっていました😫

しかし❗3日後の11月26日は、この扉も開くんです。

中には入れないそうですが、覗くことは可能だとか。

見たいわ〜〜〜😍😍😍

ちょっと26日は行けないけど、いつか必ず見たる💪

<2019.01.26追記>

瑜祗七福宝塔ゆぎしちふくほうとうの中を見てきました❗️その時のブログはこちら👇

八浄寺 本堂

お次はいよいよ本堂。

八浄寺

その前に、御手洗場がすごくカワイイ😊

八浄寺

七福神様の手から水が、チョロチョロと。

しかも、センサーで反応しているらしく、近づくと水が出てくる仕組み。

ありがたや〜と、全員の手の前で洗わせていただきました😁

本堂にあがると、すぐ正面に大黒天様と金の福袋。

八浄寺 大黒天

すごく御利益ありそうだけど、触るのを忘れてしまった…😅

入って右側が受付。御朱印やハッピー券をお持ちの方は、まずは右ですね。

八浄寺 本堂

入って左側が、大黒天様がいる場所。ここでご祈願していただきました。

八浄寺 本堂

改めて、日本一の大きさを誇る大黒天様です。

八浄寺 大黒天様

八浄寺は、とても法話が面白かったです。

思い出すもので一つ書くと、大黒天様と白ネズミの話。

大黒天と素戔嗚尊(スサノオノミコト)は仲がよくなかったらしく、ある日、野原で大黒天はスサノオに火を付けられたそう。

その時、逃げ場が無くなった大黒天を助けてくれたのが、白いネズミ。

だから、大黒天はネズミをお供にしていて、八浄寺で一番売れ筋のお土産は500円の「身代り石」なんですよ!と。

面白おかしく話た最後に、素敵な営業活動😆

八浄寺 身代り石

もちろん、購入しちゃいました😊

他にも、たくさんお話をしてくれて。

八浄寺 大黒天の袋

大黒天様の袋の中身も話してくださいました。

月給ぶくろ、知恵ぶくろ、堪忍ぶくろ、胃ぶくろ、おふくろ。

この5つが入っていて。ちなみに月給ぶくろは、自分のやるべきことをしっかりやりなさいという意味だそうです。

いやほんと、八浄寺の住職は面白かった。

途中、お線香の営業話もあったね😁

ディズニーランドのジャングルクルーズみたいな感じでした。

四国八十八ヶ所 お砂踏霊場

八浄寺

この中も見応え十分でした!ぜひ入って見てください。

また別ページで写真だけでも載せたいと思ったりしていますが、雰囲気だけ少し。

八浄寺

入ってすぐに弘法大師様。

裏側にまわると、ずらり四国八十八ヶ所‼

八浄寺

他には、弥勒堂(みろくどう)。

八浄寺

母念の碑がありました。

八浄寺 母念

八浄寺の参拝に要した時間

僕らは、約一時間でした。

八浄寺の御朱印

大黒天、確かにいただきました🐁

八浄寺 御朱印

八浄寺の参拝記念品

八浄寺の記念品

「幸せ実る花の種」と「幸せ三倍マッチ」でした。

ちなみに、入っていた種はヒマワリとコスモス(奥さんと僕で2つ)でした。この種を植えて花が咲いた写真を八浄寺に送ると、「幸せ招く記念品」がいただけるそうです😙

淡路島七福神めぐりハッピー券

3個目の判子「八」をいただきました😉

淡路島七福神めぐりハッピー券

まだ残り4つの七福神がありますが、八浄寺が一番素敵なんじゃないかなぁ🙄

総本院というだけのことはありますし、淡路島百景の中でもトップクラスの観光ポイントだと思います。

お時間があれば、ぜひ足を運んでみてください⛩

この他、淡路島七福神めぐりの記事はこちら

当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します🙌