淡路島・長沢のあじさい園で栗拾い
プリプリの丹波栗を3kgとってきました〜

大粒で、プリップリ
今日は、淡路島の長沢にある「あじさい園(あわじ花の歳時記園)」で、丹波栗を拾ってきました〜
あじさい園の栗の木は、約80本植っているらしいのですが、大人気ですぐに無くなってしまいます。
淡路市佐野にあるケーキ屋さん「kukulu」も、あじさい園の丹波栗でいろんなスイーツを提供しているみたい。
昨日も30人くらい栗拾いのお客様がきたそうで。
今年はあと数日。今月いっぱいで終わりかなぁと、おっしゃっていましたね。
日本有数のブランド栗・丹波栗を手にしたい方は、急いでくださいませ

栗を拾うだけなら、そんなに時間はかかりません。
僕らは3kg拾いましたが、20分ほどでしたね。

靴の裏で、半開きの栗をパカッと広げて、

火バサミで獲る

写真では伝わらないかもしれませんが、本当にプリップリ

最後に、収穫した栗を計量して精算。

1kgで、1500円でした。
僕らはちょっと多めに、3kgゲット〜。

栗拾いをした後は、山の上のカフェ「ととや」で、ちょっと小休憩。
いつ来ても、テラス席からの眺めは最高です

栗とお芋、ぶどう。季節を感じられる淡路の旬をいただき。

その後、渋皮煮のレシピを教わると同時に、初めての栗むき体験も

店主の信子さんに教わりながら、息子も頑張って栗むきに挑戦していました
僕も使ってみて、この栗の皮むき専用ハサミは便利だなぁと思いましたので、家に帰る途中、購入しちゃいました
1400円くらいだったかな。
ハサミではなくて、栗カッターというらしいです

Amazonにもあるよ。
水に浸けておくと次の日皮がめくりやすいようなので、とりあえず、1kgほど明日剥いてみます

写真撮り忘れましたが、あじさい園で食べた栗ご飯や渋皮煮が美味しかったな〜
家でも同じように作れるといいけれど・・
食欲の秋ですからね、栗が終わると、次は柿かな〜、お芋かな。淡路島はこれからも楽しみがいっぱいです
あじさい園(ととやカフェ)の基本情報

営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 通年不定休 |
住所 | 兵庫県淡路市長沢247-1 |
電話番号 | 0799-64-0847 |
SNS | http://ajisaien.net/index.html |
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません