淡路島・そばカフェ生田村でランチ❗️挽きたて打ちたての蕎麦が美味しい😆鴨せいろは、冷たい出汁も付いてるよ🤩
久しぶりに蕎麦を食べてきました〜😁
今回は淡路島の上の方にある山の中、生田村にGO🚗💨
お店の裏側には、こんな素敵な棚田が広がっていて。
この生田エリアで育てたソバを使用しているそうです。
しかも、そばカフェ生田村では、お客様の入り具合をみながら、挽きたて打ちたてを提供してくれます😊
この日、奥さんが注文したのは鴨せいろ。
洲本市の合鴨農法グループから仕入れている良質な鴨と、淡路島の玉ねぎ🤤
温かい鴨汁に加えて、冷たい出汁も付いていてビックリ。
カフェそば生田村の鴨せいろは、一つで二度美味しいメニューでした🤗
鴨肉やわらかくて美味しかったよー
僕は、一番ベーシックな生田村そばを注文。ランチの前に、アイスクリームを食べていたこともあり、大盛にはせず普通盛りで😁
シンプルなざる蕎麦ですが、麺にコシがあって、とっても美味しかったです😊
最後のそば湯まで、しっかり飲み干しちゃいました。
ボリューム的には、お腹の空いている男性だと少し足りないかも。お腹にアイスクリームが入っていなかったら、腹7分くらいだったと思います。
あとあと、席に座ったら、お水と一緒にそばを揚げたお菓子をいただき。ポリポリしながらお蕎麦を待つのが、なんかいい感じでしたね😊
そばカフェ生田村は、土曜・日曜・祝日のみの営業。棚田の風景も綺麗ですから、ぜひ淡路島観光をされている方も足を伸ばしてみてください😊
そばカフェ生田村の行き方
そばカフェ生田村は山の中にあります。
運転に自信のない方は、淡路島の西側・サンセットライン(県道31号線)の方からアクセスすると、基本的に舗装道路を走れるのでおすすめです。
反対ルートは、東山寺経由だと、まぁまぁの山道を通ることになるかもしれません。
駐車場はお店の前に広くあるので、安心ですよ。
兵庫県淡路市生田畑152
そばカフェ生田村の店内の様子
外観からは想像できないのですが、店内は木造感たっぷり。大窓から差し込む心地よい光とあいまって、とても温かい雰囲気でした😊
部屋には薪ストーブがあり。これから寒くなってくると大活躍するんでしょうね。
子供椅子も、バッチリありましたので、小さなお子様連れでも安心です👌
そばカフェ生田村のメニュー
今回は注文していませんが、気になったのは卵かけご飯ですね。
メニューと一緒に、「美味しい卵かけご飯の食べ方」なる指南があり。
店内の壁には、こだわりの有機卵・菊花卵のポスターも。
次回はもっとお腹を空かせて足を運びたいと思います😁
そばカフェ生田村の基本情報
営業時間 | 11:00-15:00 |
営業日 | 土曜・日曜・祝日 ※年末年始は休業 |
住所 | 兵庫県淡路市生田畑152 |
電話番号 | 0799-70-1478 |
当サイト「淡路島に移住してから」では、これからも淡路島の魅力を発信していきます。応援よろしくお願します🙌
ディスカッション
いつもワクワクする掲載ありがとうございます。
連休そばカフェ生田村へ行く予定です。
電話で問い合わせたところ
「予約制はとっていません。
来られた方から順番にご案内しています。」
とのことでした。
なので予約の電話で
店主さんの手を煩わせることがありませんように。
みぃさん、コメントありがとうございます😊
生田村のお蕎麦、美味しいですよね♪
久しぶりに伺いたくなりました😋
そばの花が綺麗に咲くのは夏頃ですかね。
綺麗な花も見たいなぁ😁