淡路島・おのころ裏でメバリング。まずまずの釣果でした〜😁
2019年2月2日
こんばんは。
今日は久しぶりに、おのころ裏まで行ってみました。
普段、洲本周辺でやっているメバリングが他のエリアでも通用するのか?試してみたくて遠出です😁
波止には何人かいたので、テトラの方にエントリー。
長いテトラ帯に、釣り人が5-6組くらい(もう少しいたかなぁ)。おのころ裏として、この人数が多いのか少ないのか分かりませんが、冬って感じですね。
![淡路島 おのころ裏のテトラ帯](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_7336-1024x768.jpeg)
久しぶりの違った景色に心を躍らせながらの第一投。
で、あたることは無かったのですが、なかなか潮が速い。右から左へ。1時の方に投げたら、10時から戻ってくるイメージです。
これは難しい日になりそうだなぁと思っていた3投目に、コチン。
![淡路島 メバル](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cfe4.jpg)
ミニマムメバル😊
この早々のヒットに、案外この潮でも釣れるもんなん?と、若干勘違いをさせられました。
この時、17時7分です。
次のヒットは、17時57分… _| ̄|○
![淡路島 ガシラ](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cfe6.jpg)
この2匹目までが長かった。
ワーム変えて、横移動を繰り返して、色々やったけどダメで。
結局、潮が少し緩んできてから、コンスタントに釣れ出しました。
18時4分。2匹目のメバル。
![淡路島 メバル](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cfe8.jpg)
15cmくらい。
ガシラも少し浮いてた?いつもより食いつきが早かったです。
![淡路島 ガシラ](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cfed.jpg)
17cmくらいのメバル。
![淡路島 メバル](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cfef.jpg)
少し大きめのガシラ。唇の皮一枚だったので撮影してみました。
![淡路島 ガシラ](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cff3.jpg)
4匹目のメバルが一番サイズが出て、20cmでした。
![淡路島 メバル](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cff6.jpg)
その後も、ポンポンとガシラが釣れて。
![淡路島 ガシラ](https://www.awajishima-base.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2019/02/4cff8.jpg)
買い物を頼まれていたので19時に納竿にしましたが、おのころ裏も調子良さそうですね😚
ちなみに今日購入したフロートとプラグも投げてみましたが、全く反応なし。。もっとたくさん投げて経験値を積みたいと思います💪
Posted by 淡路島BASE
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません